50歳までにセミリタイアときどきソロキャンプ

私は現在45歳で、49歳12月までにサイドFIREをめざしています。

資産運用レポート19

 セミリタイアまでの道のりとして、労働、不労所得にかかわらず毎月5万円(税引き後)を取得することが現在の目標となります。セミリタイアまでの道のりは遠くない状況にあります。

 

 現在45歳独身ということもあり、セミリタイアへの準備は着々と進めておりました。計算上の様々なシミュレーションをしていく中で、セミリタイアの年齢を前倒しする計算も現在実施しております。49歳12月が目標で、早まる可能性も考えてシミュレートしております。労働、不労所得にかかわらず毎月5万円が収入として入ると、より自由で行動的なセミリタイアに踏み切ることができてきそうです。

 

<6月第4週投資運用レポート>

 

 今週はFRBの発言から一転、順調に上昇していきます。このあたりは非常に強いですね、さすが米国株です。YouTubeを見ていると大きな下げ幅を記録したあたりで、米国株終了などセンセーショナルな題名で煽っている動画をいくつも見ましたが、そのあたりはあまりあてになりません。下げた段階で一部追加投資を行い、含み益も増加した今週となりました。

 SP500指数も史上最高値を記録し、このまま7月を迎え上昇相場に乗ってくれると助かります。

 

<投資金額> 1564万

<含み益> 298万(前週+27万)

<利率> 19%

ウェルスナビ・リスク許容度を上げる

 セミリタイアまでの道のりとして、労働、不労所得にかかわらず毎月5万円(税引き後)を取得することが現在の目標となります。セミリタイアまでの道のりは遠くない状況にあります。

 

 現在45歳独身ということもあり、セミリタイアへの準備は着々と進めておりました。計算上の様々なシミュレーションをしていく中で、セミリタイアの年齢を前倒しする計算も現在実施しております。49歳12月が目標で、早まる可能性も考えてシミュレートしております。労働、不労所得にかかわらず毎月5万円が収入として入ると、より自由で行動的なセミリタイアに踏み切ることができてきそうです。

<リスク許容度変更について>

 実はというか、以前にも何かで書きましたがウェルスナビを現在も使用しています。ロボアドバイザーは手数料が高いからNGだという認識はあるのですが、ウェルスナビに投資した金額300万についてはちょうどコロナ下落で落ち切ったあたりから、少しのちにスタートした資金であり、利確するにはもったいない状況にありました。それ以降追加投資はしておりません。

 

 確かに手数料については1%なんで300万だと年間3万近くかかります。配当金などで手数料自体はペイできておりますが、やはり手数料は気になりますね。

 先日ウェルスナビのリスク許容度が5段階中の3番目だったことを発見し、カウチポテトポートフォリオを利用していく中では、リスク許容度を4番目に上げても問題ないと判断し、4段目にあげました。

 もちろん自動でポートフォリオを振り分けてくれるので、債券から日欧株(VEA)ポートフォリオが移行しました。60万近くVEAに流れたので、含み益は増加しましたが、VEA(米国以外の先進国への投資、日本が20%近く含まれる)ということもあり、今後は日経平均株価に一部左右されるポートフォリオとなりそうです。

 

 300万の投資で現状は70万近くの含み益が出ているので、なかなか手放せないのが現状となります。

 

 

apollooman.hatenablog.com

 

資産運用レポート18

 セミリタイアまでの道のりとして、労働、不労所得にかかわらず毎月5万円(税引き後)を取得することが現在の目標となります。セミリタイアまでの道のりは遠くない状況にあります。

 

 現在45歳独身ということもあり、セミリタイアへの準備は着々と進めておりました。計算上の様々なシミュレーションをしていく中で、セミリタイアの年齢を前倒しする計算も現在実施しております。49歳12月が目標で、早まる可能性も考えてシミュレートしております。労働、不労所得にかかわらず毎月5万円が収入として入ると、より自由で行動的なセミリタイアに踏み切ることができてきそうです。

 

<6月第3週投資運用レポート>

 今週も穏やかなスタートとなりました。週末にはテーパリング開始が2023年からの可能性(1年早まる)が示唆され、市場に与える影響を懸念しておりましたが、大きな波にはならず、小さな上げ下げを繰り返す小波状態で推移しておりました。

 しかしながら金曜日の米国市場では即座に反応します。SP500指数、ダウともに大きく下落しており、来週以降下落相場を予感させます。もしかすると、今年最初の~5%ルール適用となる可能性が来週にはあるかもしれません。

 

 

<投資金額> 1560万

<含み益> 272万(前週–5万)

<利率> 17%

 

 

資産運用レポート17

 セミリタイアまでの道のりとして、労働、不労所得にかかわらず毎月5万円(税引き後)を取得することが現在の目標となります。セミリタイアまでの道のりは遠くない状況にあります。

 

 現在45歳独身ということもあり、セミリタイアへの準備は着々と進めておりました。計算上の様々なシミュレーションをしていく中で、セミリタイアの年齢を前倒しする計算も現在実施しております。49歳12月が目標で、早まる可能性も考えてシミュレートしております。労働、不労所得にかかわらず毎月5万円が収入として入ると、より自由で行動的なセミリタイアに踏み切ることができてきそうです。

 

<6月第2週投資運用レポート>

 6月2週目についても穏やかな市場となりました。下落相場でも上昇相場でもなく、資産についてはやや上昇で推移しております。

 ちなみにSP500指数は過去最高値を記録しております。

 この状態で6月推移してくれると助かります。当面は大きな上昇相場の雰囲気も無さそうなので、微増微減で7月に突入を期待しております。

 

<投資金額> 1543万

<含み益> 276万(前週+10万)

<利率> 17%

 

投資運用レポート16

 セミリタイアまでの道のりとして、労働、不労所得にかかわらず毎月5万円(税引き後)を取得することが現在の目標となります。セミリタイアまでの道のりは遠くない状況にあります。

 

 現在45歳独身ということもあり、セミリタイアへの準備は着々と進めておりました。計算上の様々なシミュレーションをしていく中で、セミリタイアの年齢を前倒しする計算も現在実施しております。49歳12月が目標で、早まる可能性も考えてシミュレートしております。労働、不労所得にかかわらず毎月5万円が収入として入ると、より自由で行動的なセミリタイアに踏み切ることができてきそうです。

<6月第1週投資運用レポート>

 5月末からスタートした今週ですが、米国市場は小さな上げ下げがあり、最終金曜日の市場で0.8%ほど上昇しました。昨年10月くらいから取り始めた統計上では個人最高を記録しております。

 最近は毎日自分の資産状況を確認することも無くなりました。良い兆候です。過去にビットコインを持っていた頃は、機種変更してパスワード忘れてログインできずにほぅたらかし状態で、半年ほど先にようやくログインしたら、コインチェック事件で巻き込まれた暴落分がすっかり戻っていたのを覚えています。

 

 個人資産はチェックしなくなりましたが、毎日のSP500指数などだけは随時チェックしております。のんびりいきましょう、長期運用ですから。

 

<投資金額> 1523万

<含み益> 266万(前週+7万)※米国市場金曜日の投資信託は含まず

<利率> 17%

 

 

久しぶりにソロキャンプの話題

 

f:id:apollooman:20210520092014p:plain

ソロキャンプ・夜明けに

 最近はキャンプいけなくなりましたね。以前は毎週のように週末にキャンプ地で焚き火を眺めてはリフレッシュしておりましたが、コロナ禍もあり、最近のキャンプブームもあり、ひっそりとしたキャンプがなかなかできない状況です。

 

 写真は千葉県ホウリ―ウッズ久留里キャンプ場ですが、私にとっては大好きなキャンプ場です。何があるかと言えば、森とふかふかの落ち葉の絨毯しかありません。特におすすめなのが、初冬11月末~12月末くらいにかけて、ふわふわの絨毯が敷きあがります。タイヤがスタックするくらいの落ち葉で、キャンプマットなんて必要がないくらいふわふわです。

 

 ここではタープを張りません。なんか自然に溶け込めるような、森に包まれるような感覚が失われるのが嫌なんですね。

 

 夜明け前。テントの中の水も凍りついたりします。テントはパキパキに凍り付き、ようやく訪れる夜明けの朝日を浴びながら、あっつーいコーヒーを飲むんですよ。

 あー。随分と久しぶりに行ってみたくなりました。

投資運用レポート15

 セミリタイアまでの道のりとして、労働、不労所得にかかわらず毎月5万円(税引き後)を取得することが現在の目標となります。セミリタイアまでの道のりは遠くない状況にあります。

 

 現在44歳独身ということもあり、セミリタイアへの準備は着々と進めておりました。計算上の様々なシミュレーションをしていく中で、セミリタイアの年齢を前倒しする計算も現在実施しております。49歳12月が目標で、早まる可能性も考えてシミュレートしております。労働、不労所得にかかわらず毎月5万円が収入として入ると、より自由で行動的なセミリタイアに踏み切ることができてきそうです。

<5月第4週投資運用レポート>

 今月も残りわずかとなりました。昨年10月の米大統領選より連続で続いていた資産増加について、ようやくひと段落した5月となりそうです昨年10月以降、毎月の運用資産増加率が金額にして約40万~60万とまさに右肩うなぎのぼりとなっておりました。この5月は投資格言?「セルインメイ(5月に売れ)」の通りかどうかはわかりませんが、含み益の増加額も19万ほど先月より増加に留まりました。

 

 今週は穏やかな市場となりました。わずかながらの上昇相場で、含み益も10月以降では過去最高値を記録しました。

 最近は荒れた市場が続いておりましたので、穏やかな1週間も悪くはありませんね。

 

<投資金額> 1507万

<含み益> 259万(先週+32万)

<利率> 17%